髪に刺し色でヘナ!

もう何年も

髪は元の色で過ごし

髪を染めるのは、ヘナだけでした。

元々の毛色が好き❣️

だっったので、学生の頃から

色は染めない。

パーマは、スパイラルから針金パーマまで

色々やりましたが

アーユルヴェーダの学びを進めるうち

頭皮からの経皮毒が

子宮に影響を与える事を知り

頭皮に薬品やシャンプー&リンスは

使えなくなりました(^ー^;) 怖すぎて。。




勿論、ヘアカラーは地肌に付けたら経皮毒になる

でも

美容師さんだって、その事は勉強していて

でも

「プリン🍮になるの嫌だから
根本から染めて‼️」

と、お客様の要望があって

頭皮にカラーリング剤を塗って居る訳です…。


なので


頭皮に付かない所の色を抜いてもらって

色を抜いた髪にヘナを入れて貰えば

良いんだーーーー🌟👀✨✨

と、今更気がついた‼️





ボブヘアが気に入って

それをやめたく無い

でも、飽きた。。。



そこで、思い立ったのです!



しかも。。。

光の加減で

どうしても、オレンジ混じりの色に見えていた

※ココが白髪が多いんです👩‍🦳…。。

これがずーっと気になっていて

※なんてふざけた写真なんだ。。。反省。
でも、これが一番分かりやすかったんです💧


だったら

自分でここに差し色したーい‼️

とか、インナーカラー入れちゃえば

そこに、目線がいく✨✨✨


ココ目立たなくなるし

髪の毛に動きが出て、嫌だった所も

全然気にならなくなりました!

こっちに目線が行くからね
ヘナも、いつも通りに使えるし

大分派手にはなったけどw

もう、地味にしている意味も無いし


硬いお仕事の時も

あ、白髪なんですぅ〜(ლ ^ิ౪^ิ)

で、年の功で乗り切れる?!

と思って、なんだか気分も上がりました♪


ヘナが良いのは知ってるけど

色がね。。。

とか、おばあちゃんのイメージ👵

と、こんなに女性に👩‍🍼良い事ばかりのヘナを

諦めていた方に

コレならやってみたい‼️

と思ってもらえたら嬉しいな😊


頭屋 あたまやみのり

世界のベストスパ100にも、選ばれている 南インドのマイソールにあるivac (Indus Valley Ayurvedic Center) 伝統的なアーユルベーダの理論に基づいて アーユルベーダ医と現代医学の監修により構成されたIVAC独自の施術を行います。 ヘッドから、背中までのオイルマッサージ。 ●ヘナトリートメント・ヘナ染め。

0コメント

  • 1000 / 1000